【剣道防具のセレクトショップ 晨風堂 -しんぷうどう-】へご来店ありがとうございます。店長の樋口武道(ひぐちたけまさ)と申します。剣道防具、剣道着、竹刀など剣道具のことで何か分からない事、こうなればいいなという事がありましたらお気軽にご相談ください。
店長日記はこちら >>
手直しも承ります。
晨風(しんぷう)とは...早朝に吹く風、ハヤブサの異名でもあります。
蜀紅(曙光)糸
蜀紅(曙光)
「メガネ仕様」は《威光》の面のオプションになります。
メガネ仕様のレビュー
【ヒロヤ】蜀紅(曙光)糸・飾糸はこちら
どちらも軽くて柔らかく動きやすい実戦型を代表する剣道防具ですが、それぞれに良さがあります。 両者の違い・特長をまとめてみました。
2.0分刺くらいの“手刺剣道防具の風合い”衝撃吸収に優れています。 刺し目が荒いぶん(6.0mmピッチ刺※)布団はこちらの方が厚く、柔らかいようです。 ※面布団のナナメ刺部分は4.5mmピッチ刺
その名のとおり“とにかく実戦向き”の剣道防具 布団をナナメにカットするなど、より動きやすさに(姿の美しさにも)こだわっております。 重量もこちらの方が少し軽く、より引き締まった印象です。
◆面金
◆面 内輪・天地・アゴ垂
◆甲手 頭・布団の内側
◆面の内輪・天地、甲手頭の中綿
※面布団・甲手布団の芯材に抗菌処理が施されています。
◆《制菌仕様》の剣道具一覧