晨風堂へようこそ
晨風(しんぷう)とは、早朝に吹く風、ハヤブサの異名でもあります。
お客様に喜んでいただけるお店づくりがモットーです。
税込22000円以上のお買い物で送料無料でお届けします。
※沖縄・北海道は送料値引きになります。
竹刀
【晨風堂】竹刀のラインナップ
◆◆ピックアップ◆◆
【晨風・青ラメ】は当店ではお馴染み、小学生用の軽量竹刀です。
【攻鷹】は全体にどっしりした作りです。“柄太”を初めて使う方に選ばれるようです。
【飛龍】【剣心】【戦】は試合用として人気があります。
■超軽量 晨風(青ラメ文字) 【32】【34】【36】
■上製柄太《攻鷹(こうおう)》 【37】【38】
■実戦型禅拵《飛龍》 【37】【38】【39】
■九州型 剣心 【36】【37】【38】【39】
■試合用 中太SS 戦 SPEED 【36】【37】【38】【39】
◆◆並製◆◆
“並製”は主に稽古用として購入されます。もちろん試合用としてもお使いいただけます。
《三千流》《晨風》《信剣》どれも“並製”ですが、製造工場が異なります。
《三千流》はやや角張ったシャープな造り、《晨風》は丸みを帯びた少しふっくらとした造りだと思います。
握りの太さは、個体差がありますが、全体に《三千流》《信剣》の方が少し細いようです。
■三千流 竹のみ 【32】【34】【36】【37】【38】【39】 柄太・一般女子
■晨風 竹のみ 【34】【36】【37】【38】
■信剣 竹のみ 【36】【37】【38】【39】
◆◆上製◆◆
【皓月・黒】【皓月・青】【大我】は柄の太さが違います。好みでお選びください。
【皓月・黒】が普通の太さです。【皓月・青】は細く、【大我】は柄太です。
【皓月・紫】は張節※が手元に近い柄短竹刀です。重心が手元に来るため実戦型と同様に先が軽く感じます。
※張節とは先から3番目の1番膨らんでいる節です。
■上製 トンボ《仁義礼智信》 【36】【37】
■上製 さくら《仁義礼智信》 【36】【37】
■スタンダード《皓月・黒》 【34】【36】【37】【38】
■柄細《皓月・青》 【34】【36】【37】【38】【39】
■柄短《皓月・紫》 【37】【38】【39】
■柄太《大我》 【37】【38】【39】
◆◆小判◆◆
刀や木刀のように柄が小判型(楕円)になっており、竹刀が回りません。【極】は小判型でありながら実戦型です。【八剱】は八角小判で、胴張柄太です。
■小判型 竹刀 《広峰 -ひろみね-》 【36】
■小判《颯爽・SASSOU》 【32】【34】【36】【37】
■小判 皓月(赤文字) 【32】【34】【36】【37】【38】【39】
■小判実戦型 極(きわみ) 【37】【38】【39】
■八角小判です。胴張柄太 竹刀 八剱 YATSURUGI 【38】【39】
■【炭化小判】白吟柄風仕組《風林火山・赤》 【30】【32】【34】【37】【38】
◆◆古刀◆◆
神気の金は細造、銀は極細造です。■一本竹 竹刀 《紫峰之作 -しほうこれさく-》 39古刀型 【39】
■古刀極細 竹刀 《剣舞 -けんぶ-》 【39】
■【SANKEI 禅】 古刀極細造 竹刀 《神気 -銀-》 【39】
■【SANKEI 禅】 古刀細造 竹刀 《神気 -金-》 【39】
■【星子モデル】 古刀柄短 竹刀 《啓》 【39】
◆◆こだわり竹刀◆◆
【桜華】と【華】は女子用の細身実戦型で、【華】は柄短です。【龍】は厚みのある竹を実戦型に仕上げました。【維賦】はバランスの良さを追い求め少しだけ柄太にしてあります。愛称は“プチ柄太”です。
【抜刀斎】はバランスが良いものをさらに職人が手間をかけ仕上げた逸品です。
■女子用の細身実戦型 桜華 【37】【38】【39】
■女子用 細身実戦柄短 華HANAYAGI 【37】【38】【39】
■実戦型・立面削り 龍(りゅう) 【37】【38】【39】
■気持ち(少しだけ)柄太の胴張竹刀 維賦 -いふ- 【37】【38】【39】
■炭化胴張 風林火山 【36】【37】【38】【39】
■『一段とシャープに!』『より実戦向きに!』 雲龍別作 【37】【38】【39】
■ここ一番の勝負に 抜刀斎 【37】【38】【39】
◆◆お得な仕組竹刀◆◆
竹刀メーカーでの仕組み商品です。
《広峰 -ひろみね-》は稽古用として長期間に渡って愛用される方が多いです。トンボ柄は子供たちに人気があり、贈り物にも喜ばれます。
実戦型や中太は試合用として使われる方が多いです。一方、いつも柄短や柄長ばかりという方もいらっしゃいます。
■並製完成品 《広峰 -ひろみね-》 お子様から一般まで 【32】【33】【34】【35】【36】【37】【38】【39】
■『カラフル・トンボ柄』《三千流・赤》 【28】【30】【32】【34】【36】【37】
■『白吟柄風』《三千流・青》 【32】【33】【34】【35】【36】【37】【38】【39】
■炭化広峰 -たんかひろみね- 完成品 【36】【37】
■【炭化並】黒吟柄風仕組《風林火山・白》 【34】【37】【38】【39】
■【実戦型】吟タイプ仕組《凰呀・おうが》 【36】【37】【38】【39】
■【柄短】吟タイプ仕組《澪・れい》 【36】【37】【38】【39】
■【柄長】吟タイプ仕組《閑雲・かんうん》 【36】【37】【38】【39】
■【中太】総吟仕組《三千流・金》 【37】【38】【39】
■【中太SS】総吟仕組《三千流・銀》 【37】【38】【39】
■【古刀柄短】完成品《克己》 【37】【38】
◆◆真竹◆◆
■細身の古刀型造り” 並製真竹 竹刀 《匠之剣 -たくみのけん-》 【39】
■真竹八角小判 実戦柄太竹刀 《八剱 -YATURUGI-》 【39】
■職人手作り 真竹オーダーメイド ご要望に応じて
◆◆その他の竹刀◆◆
■細身実戦型 竹刀 《楓雅 -ふうが-》 【37】【38】
■中太 竹刀 《雲龍 -うんりゅう-》 【37】【38】【39】
■【胴張細身】竹刀 《流星/瑠璃 -りゅうせい/るり-》 【38】
■細身実戦柄太 竹刀『斬徹 -ZANTETSU- 』 【37】【38】【39】
■一本竹 竹刀 《紫峰之作 -しほうこれさく-》 39実戦型 【39】
■柄短柄極太竹刀 《渾身別作 -こんしんべっさく-》 胴張タイプ 39男子 【39】
◆◆竹刀のまとめ買いと竹刀の組み方◆◆
◆“まとめ買い(3本以上)”がお得です。◆《晨風堂》竹刀の組み方
◆◆竹刀メーカー◆◆
・タイヨー産業 ・三恵 ・信武 ・晨風堂オリジナル プラス
- 2021.11.08
- 18:18
- 竹刀